スポンサードリンク
神田神社基本情報
神社名称 | 神田明神 神田神社 かんだじんじゃ |
---|---|
所在地 | 東京都千代田区外神田2丁目16−2 |
創建 | 天平2年(730年) |
電話番号 | 03-3254-0753 |
神社種別 | |
ご祭神 | |
ホームページ | 公式ホームページ |
神社の由緒 | 正式名称は神田神社ですが神田明神、明神さまとして親しまれ縁結び、商売繁盛、除災厄除けの御神徳で知られています。 天平2年(730年)に武蔵国豊島郡芝崎村(現在の東京都千代田区大手町 将門塚周辺)に大己貴命(おおなむちのみこと・大黒様)を祀る為にその子孫の出雲氏族である真神田臣(まかんだおみ)によって創建されたと伝えられています。 一之宮に縁結びの神様である大己貴命(おおなむちのみこと/大黒様)、別名 大国主命(おおくにぬしのみこと)、二之宮に商売繁昌の神様である少彦名命(すくなひこのみこと/恵比寿様)、三之宮には除災厄除の神様である平将門命(たいらのまさかどのみこと/まさかど様)の3柱が、東京都千代田区大手町将門塚(東京都指定文化財)には将門公の御首がお祀りされています。 徳川家康公も戦勝祈願を行ない、見事勝利を収めた日はちょうど神田祭の日でした。江戸の総鎮守と言われ、幕府や庶民から広く崇敬を集めました。 パソコンサイトの他にモバイルサイト、facebook、twitter、lineページなど多くのツールで情報が発信されているため親しみやすく、また平成27年の御遷座400年の際の神田祭ではインターネットライブ中継、アニメ作品ラブライブ!とのコラボレーション企画など伝統を守りながらも新しいユニークな取り組みが行われています。 御神馬 神幸号の 明(あかり)ちゃんや公式マスコットキャラクター愛称 江戸っ子「みこしー」、大黒様や熊手、鳳凰、巫女さんなどの縁起物フィギュアなども人気を集めます。 国の登録有形文化財に本殿、幣殿、拝殿、神饌所、瑞垣、宝庫、西門、東門が登録されています。 摂末社には祖霊社、籠祖神社、金刀比羅神社、日本橋魚河岸水神社、江戸神社、大伝馬町八雲神社、小舟町八雲神社、末廣稲荷神社、三宿稲荷神社、浦安稲荷神社。 神紋は流れ三つ巴(ともえ)、なめくじ巴などといわれています。 |
神田神社詳細情報
年間行事
1月1日 | 歳旦祭 |
1月9日 ~ 1月11日 |
だいこく祭 |
---|---|---|---|
1月9日 | 寒中禊 | 1月10日 | 四條流包丁儀式 |
1月11日 | 祈願串成就祭 | 1月 | 神楽始(太々神楽) 日未定 |
2月3日 | 節分祭豆まき式 | 2月11日 | 紀元祭 |
3月6日 | ブライダルフェア | 2月下旬 | 浦安稲荷神社例祭 |
3月初旬 | 末広稲荷神社例祭 |
4月1日 ~ 4月4日 |
崇敬会春まつり |
4月1日 | 健育祭 | 4月3日 | 祖霊社春季例祭 |
4月4日 | 祈年祭(春大祭) | 5月1日 | 合祀殿春例祭 |
5月16日 | 献茶式(表千家奉仕) 薪能(金剛流奉仕) | 5月17日 | 例大祭 |
6月 | 京都神田明神例祭 | 6月初旬 | 大伝馬町八雲神社例祭 |
6月初旬 | 小舟町八雲神社例祭 | 6月30日 | 夏越大祓式 |
7月1日 | 大祓形代流却神事 | 7月7日 | 七夕祭 |
7月17日 | ブライダルフェア | 9月22日 | 祖霊社秋季例祭 |
9月 | 将門塚例祭 彼岸中 | 10月1日 | 合祀殿秋例祭 |
10月中旬 | 金刀比羅神社例祭 | 10月中旬 | 三宿稲荷神社例祭 |
11月初旬 | 籠祖神社例祭 | 11月15日 | 七五三詣(十一月中) |
11月25日 | 新嘗祭(秋大祭) | 12月12日 | 煤納め |
12月23日 | 天長祭 | 12月30日 | 除災大祓式 |
12月31日 | 師走大祓式 除夜祭 |