調神社
スポンサードリンク
調神社基本情報
神社名称 | 調神社 つきじんじゃ |
---|---|
所在地 | 埼玉県さいたま市浦和区岸町三丁目17番25号 |
創建 | (伝)第9代開化天皇年間 |
電話番号 | 048-822-2254 |
神社種別 | |
ご祭神 | |
ホームページ | 公式ホームページ |
神社の由緒 | 右を見ても左を見ても、本来神社であればいるはずの狛犬がいない。 当社にはあるはずの鳥居がない、境内に松の木がない、現在はなくなってしまいましたが御手洗池に魚を放つとその魚は片目になる、兎が祭神の使い姫、日蓮聖人駒つなぎのケヤキ、蝿がいない、そして蚊がいないなどの、少しミステリアスな七不思議が伝わっており、そのことからパワースポットとして訪れる方も少なくありません。 社記によると第9代開化天皇の乙酉年3月頃、奉幣の社として創建され、第10代崇神天皇の時になると伊勢神宮斎主の倭姫命が参向し、当地を選んで神宮に献上する調物を納めるための倉を建て、関東一円の初穂米・調の集積所と定めたとされます。 |
調神社詳細情報
年間行事
1月1日 | 歳旦祭 | 2月3日 | 節分祭 |
---|---|---|---|
4月3日 | 春祭 | 6月30日 | 大祓式 |
7月19日 | 神幸祭 | 7月20日 | 例祭 |
11月23日 | 秋祭 | 12月12日 | 大歳市祭(十二日まち) |
調神社へのアクセス








Leaflet | © OpenStreetMap contributors