神社検索サイトでいく埼玉の秩父神社

秩父神社の詳細情報。埼玉秩父市の神社検索は当サイトでどうぞ。埼玉の神社を高速検索出来ます。

埼玉の神社を検索するなら埼玉神社

当サイトは 関東地方内、埼玉の神社検索サイトです。このページでは秩父神社の地図付き詳細情報を記しています。

神社検索サイト日本神社

神社検索ポータルサイトの日本神社です。八万社以上のデータベースでお探し下さい

  • 北海道
  • 東北
  • 関東
  • 中部
  • 近畿
  • 中国
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄
日本神社 » 関東 » 埼玉 » 秩父市 » 秩父神社
秩父神社

スポンサードリンク

秩父神社基本情報

神社名称 知知夫国一宮
秩父神社
ちちぶじんじゃ
所在地 埼玉県秩父市番場町1番3号
創建 (伝)崇神天皇10年
電話番号 0494-22-0262
神社種別
  • 延喜式内小社
  • 一宮
  • 国幣小社
ご祭神
  • 八意思兼命 - 
  • 知知夫彦命 - 
  • 天之御中主神
  • 秩父宮雍仁親王 - 
ホームページ 公式ホームページ
神社の由緒

秩父地方の総鎮守である当社は秩父夜祭で有名な知知夫国一宮です。
全国的にも有名な秩父夜祭は毎年20万人以上の人が訪れ、重要無形民俗文化財に認定されているほどです。
また、日本三大曳山祭・日本三大美祭として京都の祇園祭や飛騨の高山祭に数えられており、地元の住人ばかりでなく観光客も数多く足を運びます。
冬まつり、妙見まち、お蚕まつり、妙見さんの大市と様々な通称で親しまれているこのお祭りは、元々は妙見信仰を由来としたものですが、武甲山の男神と秩父神社の女神の一年に一度限りの逢瀬の物語が語られることもあり、この土地の風土が育んできた一つのロマンだと言えるでしょう。

当社の始まりは初代知知夫国造、知知夫彦命が八意思兼命を祀ったのが始まりとされ、中世では妙見信仰と習合し、その際には八意思兼命と知知夫彦命の他に天之御中主神と秩父宮雍仁親王ではなく妙見菩薩を祀っていました。
それ故に妙見宮として栄えていたので、本来の名称よりも秩父大宮妙見宮の方が有名になったほどです。
しかしそれも明治時代の神仏分離までの話で、それ以降は妙見菩薩が改められ、現在の4柱が祭神に祀られています。

秩父神社詳細情報

年間行事

4月4日 御田植祭 7月19日
~ 7月20日
秩父川瀬祭
9月27日 番場町諏訪神社祭礼 12月1日
~ 12月6日
秩父夜祭

秩父神社へのアクセス

+−
Leaflet | © OpenStreetMap contributors
ツイート

スポンサードリンク

スポンサードリンク

秩父神社以外のの神社を探す

現在表示されている秩父神社は秩父市に位置する神社です。のその他は、埼玉神社にて検索下さい。

以外の関東地方の他の県で探す

関東地方の地域は以下のカテゴリより検索してください。

  • 茨城神社
  • 栃木神社
  • 群馬神社
  • 埼玉神社
  • 千葉神社
  • 東京神社
  • 神奈川神社
秩父神社のある秩父市が位置する関東地方は本州の東部に位置する地方で、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県の1都6県で構成され、多数の神社が登録されています。
日本の総人口の3分の1が集中する大都市圏でもあります。
  • 2025年新年!初詣特集
  • 神社更新情報
  • 当サイトについて
  • 日本神社からのお知らせ
  • 【休止中】無料会員登録
  • 全国一宮総覧
  • 日本神話の世界
  • 神社用語辞典
  • 神社ご祭神・神名・人名一覧
  • 神社の参拝の仕方・作法
  • 鶴橋いんふぉ
  • 大阪のビアガーデン
  • 東京のビアガーデン
^ Page Top

フッターリンク

  • エキスパートナビ
  • ビアガーデン
  • 四国八十八箇所・寺院検索の霊場巡礼
  • 大阪格安ホームページ制作

セカンダリリンク

  • 運営会社