スポンサードリンク
金刀比羅神社基本情報
神社名称 | 金刀比羅神社 ことひらじんじゃ |
---|---|
所在地 | 京都府京丹後市峰山町泉小字奥山1165番2 |
創建 | 1811年(文化8年) |
電話番号 | 0772-62-0225 |
ご祭神 |
|
ホームページ | 公式ホームページ |
神社の由緒 | 古くより旧峰山藩主、京極家は讃岐金毘羅権現を代々信仰され、いずれ峰山の地に金毘羅社を勧請したいと念願されていました。 春夏には大祭が行われ、境内外には沢山の露店が立ち並び、 神社奉賛会による宝籤が催されます。 神社というと狛犬がいることが殆どですが、当社で日本で唯一の愛嬌ある狛猫がおり、人気を博しているほか、ちりめんで栄えた丹後の象徴でもあります。 |
金刀比羅神社詳細情報
年間行事
4月9日 ~ 4月10日 |
春季大祭 |
7月9日 ~ 7月10日 |
夏季大祭 |
---|---|---|---|
10月10日 | 例祭 |
金刀比羅神社へのアクセス








金刀比羅神社以外のの神社を探す
現在表示されている金刀比羅神社は京丹後市に位置する神社です。のその他は、京都神社にて検索下さい。
以外の近畿地方の他の県で探す
近畿地方の地域は以下のカテゴリより検索してください。
関東地方に対して、関西とも呼ばれ、飛鳥から平安京までずっと都が存在した、日本の伝統的な歴史や文化の拠点でもあります。
※三重県の取り扱いについて・・・一般的には東海地方(当サイトでは中部地方)になるのですが、神社分類の便宜上、近畿地方に分類しています。