大宮八幡宮
大宮八幡宮基本情報
神社名称 |
大宮八幡宮 おおみやはちまんぐう
|
所在地 |
東京都杉並区大宮2丁目3−1 |
創建 |
康平6年(1063年) |
電話番号 |
03-3311-0105
|
神社種別 |
|
ご祭神 |
|
ホームページ |
公式ホームページ |
神社の由緒 |
東京のへそ、多摩の大宮とも呼ばれるのが源頼義公により建立された当社、大宮八幡宮です。
当社は1053~57(第70代・後冷泉天皇の天喜年中)前九年の役が起き、源頼義公の鎮守府将軍・源頼義公が乱を鎮めよと勅命を受けました。
鎮守府将軍・源頼義公の軍がこの地に差し掛かった時、空に八条の白雲がたなびき、それを見た源頼義公は八幡大神の御守護のしるし、吉兆と喜び、乱を鎮めた暁にはこの地に神社を構えると誓い、武運を祈って出陣しました。
1063年(康平6年)源頼義公は乱を平定し、この地に石清水八幡宮の分霊を祀って、当社を創建したと伝えられています。
縁結び・安産・子育てなど、様々な御利益があるほか芸能人が訪れることでも知られています。
また、要請に出会えるといったパワースポットとしても非常に有名です。
境内は15,000坪ほどもあり、都内で3番目の広さを誇り、遠方からも多くの参拝客が訪れます。
神門の入口前にある石鳥居の先には多摩清水社があり、ここから流れ出る御神水は寿命が伸び、長生きが出来ると言われています。
こちらの御神水は誰でもペットボトル3本頂くことができるほか、御祈祷された延命祈祷水、多摩の大宮水を頂くことも可能です。
|
大宮八幡宮詳細情報
年間行事
1月1日 |
歳旦祭
|
2月3日 |
節分祭
|
4月初旬 |
桜まつり
|
5月3日 ~
5月5日 |
わかば祭り(春の大祭)
※5月5日は当日祭(尚武祭)
|
7月7日 |
技芸上達祈願祭
|
8月15日 |
戦歿者慰霊祭
|
10月17日 |
神嘗祭
|
11月3日 |
明治祭
|
12月31日 |
大祓・除夜祭
|
| |
大宮八幡宮へのアクセス
大宮八幡宮以外のの神社を探す
現在表示されている大宮八幡宮はに位置する神社です。のその他は、東京神社にて検索下さい。
以外の関東地方の他の県で探す
関東地方の地域は以下のカテゴリより検索してください。
大宮八幡宮のある関東地方は本州の東部に位置する地方で、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県の1都6県で構成され、多数の神社が登録されています。
日本の総人口の3分の1が集中する大都市圏でもあります。